【超時短】朝洗顔の代わりに!忙しいママにオススメの拭き取り用化粧水7選

美容

拭き取り用化粧水とは?

肌の汚れや古い角質を拭き取る

拭き取り用化粧水とは、本来クレンジグや洗顔では落としきれなかった汚れや古い角質を拭き取るためのスキンケアアイテムです。

たっぷりの拭き取り用化粧水をコットンに含ませて、お肌を優しくなでて使います。

肌に残った余分な汚れや角質を落とすことで、肌のゴワつきを改善したり、ターンオーバーを整えてお肌を健康に保つ効果が期待できます。

拭き取り用化粧水は朝洗顔の代わりにも

朝は洗顔料を使う派と使わない派で大きく分かれます。

どちらが正解ということはなく、季節、肌タイプ、その日のコンディションによって状況は変わります。

肌の状態と相談して臨機応変に対応しましょう。

実は拭き取り用化粧水は、夜のスキンケア時だけではなく、朝洗顔の変わりにもなる優れもの。

ふきとり化粧水だけでも皮脂汚れは十分に落ちるし、保湿が一緒になっているものが多いので、忙しい朝のスキンケアにはもってこいのアイテムです。

拭き取り用化粧水を使うときの注意点

摩擦が起きないように優しく

これは、クレンジングオイルや洗顔料を使う時にも当てはまることですが、しっかり汚れを落とそうとして、ついつい顔を強く擦ったりしてしまいますよね。

しかし、肌への摩擦は色素沈着の原因となるので、クレンジグや洗顔の基本は「優しく」。

拭き取り用化粧水で朝洗顔をする時も同じです。

厚手のコットンにたっぷりの化粧水をを含ませ、なでる程度の力で皮脂汚れを拭き取っていきましょう。

保湿を忘れずに

拭き取り用化粧水の中には保湿成分も含まれていますが、季節や肌質によっては、これだけでは不十分な場合があります。

拭き取り用化粧水を使用した後の乾燥が気になる方は、保湿クリームでしっかりと追加のケアをしましょう。

【プチプラ】オススメの拭き取り用化粧水4選

ネイチャーコンク|薬用クリアローション

【医薬部外品】 NatureConc(ネイチャーコンク) 薬用 クリアローション

日本でも大人気の韓国コスメからネイチャーコンクの拭き取り用化粧水をご紹介。

ネイチャーコンクの拭き取り化粧水は、特に角質ケアに力を入れています。

その日の汚れはその日のうちに取り除き、古い角質を除去し肌荒れや毛穴詰まりを防ぎます。

お肌のタイプや季節に合わせて「うるおうタイプ」と「とてもしっとりタイプ」の2種類から選べます。

ここがいい!

  • 選べる2タイプのテクスチャー
  • 毎日角質ケアができる
  • 肌荒れ防止効果も

美人ぬか|純米 角質柔軟水

created by Rinker
¥1,500 (2024/06/30 05:24:36時点 楽天市場調べ-詳細)

美人ぬかの拭き取り用化粧水は、コスパもよく日本製ということで年代を問わず安定した人気があります。

米ぬかの肌の潤いや柔軟さを保つ美容成分に、着目して作られた化粧水です。

コスパがいいので、顔だけでなくデコルテやひじ・かかとなど全身のスキンケアにも使えて、一本持っておくととても便利なスキンケア用品です。

ここがいい!

  • 香料、着色料、鉱物油不使用で敏感肌にも優しい
  • 手に取りやすいポンプ式

ちふれ|ふきとり化粧水

created by Rinker
¥605 (2024/06/30 05:24:37時点 楽天市場調べ-詳細)

メイク用品だけではなく、スキンケアのラインナップにも定評のある「ちふれ」。

ちふれのふきとり化粧水は、コスメサイトで1位になっているくらい評判が良い商品です。

ほぼワンコインで購入できるのと、詰め替え用も販売されているのでリピーターも多いです。

油脂を落とし過ぎず、ふきとり後に適度な潤いが残るので、乾燥肌・混合肌の方にはちょうどいいと思います。

無香料なので、化粧水に匂いがついているのが苦手な方にもオススメです。

ここがいい!

  • ほぼワンコインという安さ
  • ふきとり後も適度な潤いが残る
  • 無香料だから香りが気にならない

明色|スキンフレッシュナー

なんと、1932年に発売されている明色の拭き取り用化粧水。

発売以来、今でも多くのユーザーに愛され続けていることがその品質の良さを証明しています。

潤い感が残るちふれの拭き取り化粧水に比べて、まるで洗顔をした後のようにサッパリとした仕上がりになるので、夏場やオイリー肌の方にオススメです。

肌の余分な油分をしっかり落としてくれるので、その後につける化粧水がぐんぐん浸透します。

ただ、ちょっとおばあちゃんの化粧水みたいな匂いがするかも・・・。笑

ここがいい!

  • サッパリとした仕上がりが好みの方にオススメ
  • 化粧水の導入液としても優秀◎

【デパコス】オススメの拭き取り用化粧水3選

CLINIQUE|クラリファイングローション 2

クリニークのロングセラーであるオイリー肌・混合肌向けの拭き取り用化粧水。

クラリファイングローション1.0はオールスキン用で、クラリファイングローション2はオイリー肌・混合肌用となります。

クラリファイングローション2の方がさっぱりとした仕上がりになります。

拭き取り用化粧水は、その後に保湿用化粧水や美容液を使うので、さっぱりとしたテクスチャーを好む方も多く、1.0より2の方が人気が高いようです。

ここがいい!

  • 不要な角質を取り除く
  • 導入美容液としても優秀
  • 混合肌の人も使いやすい

IPSA|クリアアップローション1

IPSA (イプサ) クリアアップローション 1 / 150mL

クリニークと同じくイプサの拭き取り用化粧水も、肌質に合わせて2パターン作られています。

クリアアップローション1は、ベタつきが気になる人向け。

一方、クリアアップローション2はカサつきが気になる人むけで、よりしっとりとした仕上がりになります。

イプサでも同じく、さっぱりとした仕上がりのクリアアップローション1の方が人気なようです。

イプサのクリアアップローション1は、「皮脂溶解ソフトマイクロボール技術」を使って、過剰な皮脂により重層化した不要な角層をやわらかくほぐします。

使い続けるほどに角質が柔らかくなり、どんどんつるつるなめらかな肌に。

ここがいい!

  • 独自技術で硬くなった角質をどんどん柔らかく
  • 使い続けるほど、ツルツルで滑らかな肌に
  • すっきりとした使用感が朝洗顔にぴったり

ベネフィーク|リセットクリアN

最後の紹介するのは、ベネフィークの拭き取り用化粧水です。

拭き取り用化粧水には珍しいとろみのある化粧水。

他の拭き取り用化粧水では、しっとり感が足りないという特に乾燥が気になる方にオススメです。

「桂皮エキス」や「当帰エキス」などを含む「パワーボタニカル成分」を配合しており、肌に潤いを与え、キメの整った肌に導きます。

リフレッシュ効果のある天然のアロマオイルを使ったフローラルな匂いも、人気な理由の一つです。

ここがいい!

  • 乾燥が気になる人にオススメ
  • しっとりした仕上がりが秋冬にぴったり
  • ハーバル・フローラルの香りで忙しい朝もリラックス

【まとめ】朝洗顔をやめて肌の調子が良くなった!

乾燥によるくすみやシワが改善

今回は、朝が忙しいママのために時短スキンケアとして、朝洗顔の代わりにもなる拭き取り用化粧水のオススメをまとめてみました。

私自身、2人目が生まれてからは時短のために朝洗顔をやめて拭き取り用化粧水を使うようになりました。

理由は、上の子の保育園の支度と下の子の朝の授乳とで、朝自分自身の身支度に避ける時間がとても短くなったからです。

最初は、乾燥や肌荒れに繋がらないか少し心配していましたが、私の場合は朝洗顔を拭き取り用化粧水に変えてから、とても肌の調子が良くなりました。

まず、朝洗顔をしていて良く起こるのが、顔を洗っているときに限って子供が何かをこぼたり、下の子が泣き始めたりと、洗顔後にすぐ保湿ができないことが多々あるということです。

2人の子供を産んだ30代の肌は、洗顔後1分もたてばパリパリに乾燥してしまいます。

しかし、朝洗顔をやめて拭き取り用化粧水にしてからは、洗顔後の放置による乾燥がなくなりました。

拭き取り用化粧水は、それ自体に保湿成分が含まれているので、その後のスキンケアが子供のお世話で多少遅れたとしても、数分であれば乾燥も気にならず、くすみやシワが目立たなくなったように思います。

また毎朝角質ケアができることで、吹き出物の出現率も減りました。

まずは1~2週間試してみよう

朝の洗顔は、私のように洗顔料を使わない方が調子が良い人もいれば、しっかり洗顔で洗う方が肌に合う人もいます。

まずは1~2週間、朝の洗顔を拭き取り用化粧水に変えて自分の肌の変化を見てみましょう。

自分の肌になじめば、肌の調子も良くなるし、時短にもなるしで一石二鳥です!

ちなみに、拭き取り用化粧水は、朝洗顔の代わりにもなるだけであって、導入液としても角質ケアとしても優秀なので、もし朝洗顔の代わりにはちょっと合わなかったなと思っても、いつものスキンケアに加えて使い続けてみてください。

★他にもこんな記事を書いています★

[card id=”3449″] [card id=”2816″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました