アンパンマン知育パッドで何が学べる?値段は?
約40種類の知育ゲームが収容されている
アンパンマンの知育パッドは、以下の8カテゴリーに分類されています。
- 言葉遊び 5メニュー
- 生活 6メニュー
- 名前いろいろ 6メニュー
- 数 5メニュー
- 色と形 5メニュー
- 指先遊び 7メニュー
- 英語 4メニュー
- 音楽 3メニュー
風船タッチや色塗りなどの簡単なゲームから、ひらがなの書き方やしりとりといった就学前の学習に役立つものまで、幅広く収録されています☝️
我が家の長女はアンパンマンの知育パッドを2歳のお誕生日から(現在は年中)ずっと使っていますが、成長に合わせて段々とできるゲームが増えるので、今でも飽きずに遊んでくれています。
アンパンマンの知育パッドの値段は?安く買えるのは?
アンパンマンの知育パッドは、公式サイトでは定価¥19,800(税込)で販売されています。
お値段はそれなりですが、対象年齢は1.5歳〜5歳頃までと就学前まで長く遊べるので、コスパは悪くないと思います✨
アンパンマンの知育パッドを安く買えるのは、楽天かアマゾンです。
どちらのサイトも多少変動はしますが、14000円程度で販売されています☝️
2024年10月12日に新アンパンマン知育パッドが発売!
2024年の10月12日にバンダイから新しいアンパンマンの知育パッドが発売されます。
すでき楽天やAmazonでは予約販売が始まっているので、購入を検討している方は絶対にこちらがオススメです👇
対象年齢や基本的な機能は変わりありませんが、
✅以前は別売りだったACアダプターが、はじめから付属品として付いている
✅収録ゲームが増加(10カテゴリー50種類に増えています✨)
この2点が大きく改良されています。
アンパンマン知育パッドの良いところ
1人で電源ONして勝手に遊べる
アンパンマン知育パッドを買って良かったなと思う点は、一人で電源を入れて遊び始められることです。
ママ遊んで〜!と言われても、家事や下の子のお世話で手が離せないとき、「アンパンマンのゲームしていいよ」と言うと、自分のお部屋から持ってきて一人で電源を入れ、ゲームを選んで遊び始めてくれます。
子供の相手をしてあげたいのは山々ですが、急な仕事や家事で忙しい時にとてもお世話になっています。
遊びながら学べるから親の罪悪感なし
ただ眺めているYouTubeやアニメと違って、アンパンマンの知育パッドは、遊びながらも自分の手を動かし頭を使って色々なことを学べるのがメリット。
忙しい時や雨の日などは、どうしてもYouTubeに頼ってしまうことが多いのですが、YouTubeばかり見せているとやはり罪悪感も感じてしまいます。
一方、アンパンマンの知育パッドなら言葉や数はもちろん、生活に関すること、お絵かきや音楽まで様々な分野の知識を学ぶことができるので、子供にとってはゲームでも親としてはお勉強の一環として罪悪感なしに使わせてあげることができます。
ゲームの種類が多いから飽きない
アンパンマンの知育パッドの良いところは、ゲームの種類が8カテゴリー41種類と豊富なことです。
種類が多いだけではなく、一つ一つのゲームのクオリティも高いので、毎日使っていても子供たちが飽きずに遊んでくれています。
持ち運べるから出先で大活躍
アンパンマンの知育パッドはiPad miniくらいの大きさなので、お出かけや旅行先にも気軽に持って行けるのがメリットです。
Wi-Fiもいらず電池で動くので、飛行機の中や海外でも使えます。
車酔いをしない子は、長距離移動の時にも役立つので便利ですよ🚗
ここがちょっと・・・アンパンマン知育パッドのデメリット
値段が高い
アンパンマンの知育パッドは、他の知育玩具の中でもお値段は高い方です。
もちろん電子機器ですし、人気キャラクターですし、かなり長く使えるのでこの値段でも納得ではありますが☝️
クリスマスやお誕生日など、ちょっと特別な日に買ってあげたい知育玩具です!
ACアダプターが別売り
アンパンマン知育パッドの大きなデメリットは、アダプターが別売で、しかも充電はできないということです。
電池だけでも使えるのですが、他の電池で動くおもちゃに比べると単三電池が4本も要りますし、毎日使っていると結構消耗が激しいかなと思います。
長く使うのであれば、電池よりもアダプターの方がコスパがいいです。(結局私も2年後に購入しました笑)
ただし!!
このACアダプターの残念なところは充電はできないということ・・・。
コンセントを繋いだまましか使えないというのは、かなりのデメリットだなと思います😇
目が悪くならないか心配
これはアンパンマンの知育パッドだけに限らず、テレビやiPad、ゲーム機など全ての電子機器に共通することですが、こういうおもちゃは子供の目への影響が心配ですよね。
アンパンマンの知育パッドで遊ぶ時は、テレビを見る時と同様、部屋を明るくして目が近くなりすぎないように気をつけましょう。
また、アンパンマン知育パッドには制限時間を設定できる機能があるので、子供の目が悪くなるのを防止するためにもその機能を使うと良いと思います。
実際使ってみてどう?アンパンマン知育パッドQ&A
本当に1歳半から使える?
娘が実際に購入して使い始めたのは2歳からですが、歳下のお友達に貸した時も、楽しく遊べていました。
1.5歳からでも、十分楽しんで使えると思います。
ただ、電源を入れたり、音量を調節したり、自分で出来るゲームを選ぶのは難しいかなと・・・
低年齢の子は、「親の補佐ありで、楽しめる」という感じです☝️
何歳まで飽きずに遊べる?
現在幼稚園の年中さんである長女も、まだまだ全然アンパンマンの知育パッドで遊んでいます。
むしろ、少しひらがなや数字の習得も進んでいるので、以前よりできるゲームが多くなって今の方が楽しそう✨
就学前までは楽しく遊びながら、色々な知識を習得してほしいなと思っています✏︎
別売アダプターは必要?
低年齢のうちは、別売りのACアダプターは要らないと思います。
コンセントに繋いだままでしか遊べないので、小さいお子様がいる家庭では床にコードが引かれているのも危険ですし、まだ一度に使う時間も短いと思うので、割と電池は持ちます。
ただ我が家の場合は、下の子が一緒に使うようになって電池の減りが早く感じることが増え、購入から2年後にACアダプターを買い足しました。
しかし、やはり
✅充電ができない
✅コンセントに挿した状態で遊ぶのは面倒
だというのは感じます・・・
バンダイさん、改良をお願いします(笑)
⚠️こちらの新発売のアンパンマン知育パッドには最初からACアダプターが付属していますので、買い足す必要はありません👇
まとめ
アンパンマン知育パッドの正直レビュー、いかがでしたでしょうか?皆さんが気になっていた点は解消できたでしょうか?
私がアンパンマンの知育パッドを買ってから、一番よかったなと思う点はやはり
✅一人で遊び始められること
✅YouTubeやテレビに頼る時間が減ったこと
です。
日々の育児の中では、どうしても子供達の相手をしてあげられない時間があります。
そんな時に、何の勉強にもならないYouTubeやアニメをただ眺めているより、アンパンマンの知育パッドで楽しく学んでくれていると・・・
✅子供達にとってもすごく有意義な時間になる
✅待たせている私の罪悪感も薄れる
のです☝️
これからアンパンマン知育パッドの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね★
コメント