水の入れ方が超簡単!小さな子供も楽しい「割れない水風船」で遊んでみた

SNSで大流行中!割れない水風船とは?

ゴムではなくシリコンで作られた水風船

今、SNSで大バスりしている何度も使える水風船。

通常の水風船はゴム風船に水を入れて入り口をくくることで完成し、一度割れてしまうと元に戻ることはありません。

一方、今回紹介する水風船はシリコンとマグネット出来ており、何度も何度も繰り返し使えるのが特徴です。

環境にもママにも優しい!ゴミが出ないから片付けも不要

何度も使えるシリコンの水風船は、ゴミが出ないから環境にもママにも優しい。

普通の水風船だと一度割れたらすぐ次!なので、遊び終わった頃には相当の数のゴミがプールや庭に散らばっています。

この片付けが、本当に面倒なんですよね・・・。

しかし、シリコンの水風船ならゴミが出ないので、一番面倒な後片付けが不要!

さらに、きちんと保管していれば、来年も再来年も使えるので、ゴムの水風船を毎年大量に消費するよりもずっと環境にも良いです。

小さい子供でも簡単にできる水の入れ方

シリコンの水風船は、小さい子供でも一人で簡単に作ることができます。

実際、我が家でも2歳になったばかりの娘が一人で上手に遊んでいます✨

〜シリコン水風船の作り方〜

  1. 水風船を開いた状態で水につける
  2. 手を離すと自動的に閉じて出来上がり

このようにシリコンの水風船はただ水につけて手を離すだけで簡単に作ることができるので、2~3歳頃の小さなお子さんでも十分ひとりで遊べます。

お風呂でもプールでも!水さえあればどこでも大活躍

シリコンの水風船は、ゴムの水風船と違いホースや専用の道具がなくてもお水さえあればどこでも楽しく遊べちゃうのも魅力の一つです。

夏場は公園、川、プールなどお水がある場所ならどこへ持っていっても遊べますし、冬の間もお風呂で大活躍です。

実際に何度も使える水風船を買って、お風呂嫌いだった子供が毎日自分からお風呂に入るようになったという声も。

こどもが大喜び!割れない水風船で遊んでみた

水風船の扱い(水の入れ方)がとにかく簡単

シリコンの何度も使える水風船のメリットは、ゴミが出ない・片付け不要・長い目で見ると経済的など色々とありますが、中でも私が一番嬉しいのは子供が一人で出来る事です。

一人で出来ると親の手間が省けるというのもありますが、この水風船は子供の自分でやりたい欲を満たしてあげられるのがすごくいいなと感じています。

4歳になる上の子は、もう大抵のことは自分でできる!と思っているので、出来ないとすごく腹を立てたりショックを受けたりします。

ゴムの水風船(ホースで水を入れるやつ)なんてまさにそれで、大人がやっているとすごく簡単そうに見えるので娘も自分でやる!というのですが、4歳の娘には意外と難しい・・・。

しかし、このシリコンの水風船なら自分で

  • バケツに水を溜める準備
  • 作って割ってを繰り返す遊び
  • 最後のお片付け

この一連の流れが全部一人でできます。

なんでも一人でやりたいブームの娘には、そういった面でもかなりのヒット商品でした。

質が良いものは、マグネットの耐久性も良い

割れない水風船は、百均や海外通販サイトのものなど、商品によっては

・マグネットがすぐにダメになってしまった

・水が漏れて使い物にならない

などマイナスなコメントも多くあります。

▼そこでオススメなのがこちらのメーカー▼

created by Rinker
¥1,980 (2024/11/21 11:45:38時点 楽天市場調べ-詳細)

お値段は少し高いですが、私が実際に購入して使っているこちらの水風船は、1年以上経った今も問題なく使えています。

割って遊ぶのも、割らないように遊ぶのも楽しい

水風船は壁や地面にぶつけて割って遊ぶのも、割らないようにそっと掴んだり運んだりして遊ぶのも、どちらも楽しいですよね。

また、力加減や当てる場所に配慮は必要ですが、夏はやっぱり水風船合戦をしてびしょ濡れになるのも醍醐味!

ゴムの水風船って当たると意外と痛いですが、このシリコンの水風船は当たってもあまり痛くないのもメリットの一つです。

また、使わなくなったバスボールのフィギュアやスーパーボールなどを中に入れて、水風船すくいをして遊ぶのもオススメです。

※娘はフィギュアによって当たりとハズレを決めて遊ぶのが好きです。(ちなみにこれはハズレです、バイキンマンごめんなさい)

変わったデザインの水風船が人気

割れない水風船が流行り始めた頃は、丸い単色のものが主流でしたが、最近はいろいろなデザインの商品が出てきました。

▼女の子に人気▼

▼男の子に人気▼

まとめ

mamayori(ママヨリ)では、筆者の子供たちが実際に使っているおもちゃの紹介やレビューを行っています。

いいところはもちろん、ちょっとここはイマイチだったなという部分も正直に評価していますので、ぜひおもちゃ選びやプレゼント選びに役立ててください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました