30代・混合肌ママがオススメする2022年ベスト化粧水TOP5

美容

あなたの肌のタイプは?

乾燥肌

乾燥肌とは、水分量と皮脂量のどちらも不足している状態のお肌で、特に頬や目・口のまわりが乾燥しやすくなります。

肌の表面がカサカサしたり、メイクのりが悪かったり、洗顔後にお肌がつっぱる感じがする方は、乾燥肌の可能性が高いです。

また、乾燥したお肌はバリア機能が低下しているので、外からの刺激にも気をつけなくてはなりません。

たとえば、紫外線や花粉、お肌をこするなどのちょっとした刺激が肌トラブルの原因となります。

肌ケアのポイント

とにかく保湿をしっかり行うことが大切!

オイリー肌

オイリー肌とは、乾燥肌とは反対に水分量と皮脂量のどちらも多い状態のお肌です。

お肌がテカる、メイクが崩れやすい、ニキビができやすいなどの症状がある方は、オイリー肌の可能性が高いでしょう。

オイリー肌の方の中には、ベタつきが気になるなどの理由から化粧水だけでケアを終わらせてしまう人もいますが、これは実は逆効果で、化粧水のみだと肌内部の乾燥が進み、皮脂分泌が活発し、ニキビなどができやすくなってしまいます。

肌ケアのポイント

スキンケアの最後は、乳液などで肌内部の水分を逃さないようにお肌にフタをすることが大切!

混合肌

混合肌とは、部分ごとに状態が異なるお肌のことを指します。

例えば、目のまわりや頬などは乾燥するのに、Tゾーンは皮脂が多くテカりやすいなどといった場合です。

混合肌は、乾燥肌とオイリー肌という真逆の肌質が混在しているため、スキンケアにも工夫が必要です。

乾燥している部位の保湿はしっかり、逆に皮脂によるベタつきが多い部分には油分の少ない乳液・クリームを使ってケアしましょう。

肌ケアのポイント

肌の部分別に丁寧なスキンケアが大切!

敏感肌

敏感肌とは、肌トラブルやアレルギーなどで不安定な状態になっているお肌のことをいいます。

特に乾燥する季節やスキンケア用品を新調した時には、メイク落としや化粧水が肌に合わずピリピリしたり、痒くなったり、赤く腫れてしまうことも・・・。

スキンケア用品やコスメ選びは慎重に行いましょう。

肌ケアのポイント

敏感肌用の低刺激なスキンケア用品を選ぶのが大切!

多くの30代が抱えるお肌の悩みとは?

1位:シミ・くすみ

30代の方が抱えるお肌の悩みの第一位は、シミ・くすみです。

20代前半の頃は全く気にならなかったお肌のシミやくすみ。

年齢と共に、長年の紫外線ダメージからシミが浮き出たり濃くなったりします。

中には、「子供を出産してからシミが気になるようになった」「育児の疲れや忙しさからか、肌の色が以前よりくすんで見える」という意見も。

2位:毛穴・たるみ

30代のお肌の悩みの2位は、頬のたるみと、たるみによる毛穴の開きです。

毛穴が開いていると、ファンデーションのノリも持ちも悪くなるし、化粧直しも難しくなります。

また、毛穴の中の黒ずみも目立ち、お肌全体も暗くくすんで老けて見えてしまいますよね。

毎日仕事や育児に忙しく、なかなかゆっくり肌ケアをする時間もないですが、時間を見つけてコツコツとたるみと毛穴のケアを頑張っていきましょう。

3位:シワ・ほうれい線

30代の肌のお悩みの第3位は、シワとほうれい線です。

私も30代になって特に目尻とほうれい線が目立つようになりました。

シワは一度できると消えないし、かなり老けて見えるので、悩んでいる方も多いようです。

これ以上、シワが濃くならないようにしっかりと予防をしていきたいと思います。

混合肌の30代ママが今年使ってよかった化粧水TOP5

5位:SKⅡ|ピテラ

言わずと知れた、日本が世界に誇る高級化粧水。

実は、パンパースや洗剤のアリエールで有名なP&Gが作っている化粧水だと知っていましたか。

CMには長年、女優の綾瀬はるかさんが起用されていますね。

綾瀬はるかさんといえば、芸能界の中でもメイクアップアーティストが選ぶ肌が綺麗な芸能人で見事1位に選ばれていました。

本当にもちもちスベスベで毛穴がないそうです。

私も何度が自分へのご褒美に使用したことがありますが、SKⅡを使っている間は本当に肌トラブルもなく、化粧ノリも最高です。

化粧水のクオリティ自体は文句のつけどころがありませんが、なぜ5位にしたのかというと、お値段です・・・。

私は混合肌なので、乾燥している部分には結構バシャバシャと化粧水を使いたいところなのですが、SKⅡとなるとついついケチってしまいます。

たっぷり使うにも、長い期間使うにも少しお値段が高いので、今回は5位にしました。

ことママレビュー

  • やっぱり他とは違う抜群の浸透力
  • 保湿力があるのにさっぱりしたつけ心地が混合肌と相性◎

4位:FAMME(ファミュ)|オードカメリア

created by Rinker
¥4,840 (2024/06/27 18:30:50時点 楽天市場調べ-詳細)

 FAMME(ファミュ)は、韓国のスキンケアブランドです。

こちらの化粧水は、今年の母の日に旦那さんからプレゼントされたもので、それまで名前は聞いたことがありましたが実際に使ったことはありませんでした。

ちょうど第二子を出産したばかりで、お肌も乾燥・敏感気味になっていましたが、特に肌がピリピリしたり吹き出物などのトラブルも起きず、とても使い心地の良い化粧水でした。

ただ、もう少し保湿力があってもいいかなという印象だったので、今回は4位にランクインしました。

190mlで2〜3ヶ月分なので、お値段的にもプチプラとデパコスの間くらいで使い続けやすいかなと思います。

ことママレビュー

  • どちらかというと、さっぱりとした仕上がり
  • 使い続けやすいお値段が◎

3位:IPSA(イプサ)|ザ・タイムR

created by Rinker
¥3,880 (2024/06/27 18:30:50時点 楽天市場調べ-詳細)

IPSA(イプサ)は、日本のコスメブランドで、資生堂の子会社がつくっています。

イプサの化粧水は、ボトルの形がスタイリッシュでオシャレなので、出産祝いやお誕生日のプレゼントにもとても喜ばれます。

もちろん見た目だけではなく、化粧水自体も満足度の高いクオリティー。

一度使うとハマる人が続出するリピーターの多い人気化粧水です。

さっぱりとしたつけ心地の気持ちいテクスチャーですが、保湿力も申し分ないと思います。

乳液と一緒に使うとさらに効果を実感できます。

ことママレビュー

  • 置いているだけで、洗面所がオシャレになる
  • お肌に優しいから敏感肌や妊娠中、産後のママにもオススメ
  • 肌のベタつきが気になるオイリー肌・混合肌と相性抜群◎

2位:THREE(スリー)|バランシングローションR

created by Rinker
¥5,380 (2024/06/27 18:30:50時点 楽天市場調べ-詳細)

THREE(スリー)は、ポーラオルビスホールディングスの傘下にある株式会社ACROという日本の会社が手がけるコスメブランドです。

さっぱりしたつけ心地で、オイリー肌・混合肌の方にオススメの化粧水です。

個人的に、今回紹介する中で匂いが一番好きです。

好き嫌いのあまりない柑橘系の爽やかな匂いが、お風呂上がりのダウンタイムにぴったりで毎日癒されています。

どちらかというと、しっとりよりもさっぱりとした仕上がりになるので、乾燥が気になる方は二度づけがオススメです。

ことママレビュー

  • 柑橘系の爽やかな匂いに癒される
  • さっぱりとしたつけ心地なのに、肌がつっぱらない
  • 朝起きた時の肌のベタつきが気にならない◎

1位:AYURA(アユーラ)|リズムコンセントレートウォーター

created by Rinker
¥4,400 (2024/06/28 10:35:35時点 楽天市場調べ-詳細)

今年1年間私が実際に使ってみた化粧水の中で、堂々の1位を獲得したのは、AYURA(アユーラ)のリズムコンセントレートウォーターです。

お値段、匂い、つけ心地、お肌の調子、全てにおいて満足のいくものでした。

まず、お値段は300mlで4400円(税込)と、デパコスなのに大容量で毎日たっぷり使っても3ヶ月以上は持ちます。

匂いは、ローズマリーやベルガモットを中心としたアロマティックハーブで、きつい匂いの化粧水や香水が苦手な私にはすごく丁度いい香りです。

そして、なんと言ってもアユーラの化粧水を使い始めてから、お肌の調子がめちゃめちゃ良くなりました!

浸透力が高くしっかり保湿されているためか、朝鏡を見た時にいつもよりくすみが気にならなくて顔全体がトーンアップした感じがします。

とてもオススメなのでまだ使ったことのない方は、是非試して欲しいなと思います。

ことママレビュー

  • アロマティックハーブの匂いがちょうどいい
  • デパコスなのに大容量でバシャバシャ使える
  • 使い続けることでくすみの改善、肌全体のトーンアップを実感できる◎

まとめ

今回は2022年に私が使ってみてよかった化粧水TOP5をご紹介しました。

次に使う化粧水に迷っている方、出産祝いやお誕生日、クリスマスプレゼントの参考にも!

★他にもこんな記事を書いています★

[card id=”2816″] [card id=”3625″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました