狭い自宅でも楽しめるコンパクトな室内遊具8選

狭い自宅でも室内遊具を置く4つのメリット

まき

正直、室内遊具って場所とるし、値段も高いし子供達もすぐ飽きるでしょ・・・

こんなふうに、「室内遊具=デメリットが多い」イメージを持っているパパとママも多いのではないでしょうか。

しかし、実は室内遊具を置くメリットはこんなにたくさんあるのです☝️

メリット①運動不足やストレスの解消に有効

お外遊びができない梅雨時期や学校の長期休み中は、どうしても体を使う機会が減り、子供たちも運動不足になってしまいますよね。

しかし、運動不足は

☑️便秘・食欲の低下・体の気だるさ・体力の低下

など、体にさまざまな悪影響を及ぼします。

それに加えて、運動不足状態が続くとイライラしやすくなったり、気分がスッキリしない日が多くなったと感じる人もいるようです。

なので、子供にとって体を動かすということは、とても大事なこと☝️

梅雨時期や長期休み中など、なかなか外で運動することができない時は、室内遊具を使って思いっきり体を動かしましょう!

メリット②体力を使うことで生活リズムが整う

運動不足が引き起こすトラブルは、体や心の不調だけではありません。

これは私が実際に子供達を育てる中で実感したことですが、雨などで1日中お外遊びができず体力が有り余っている日は、それはもう夜の寝つきが悪い・・・😅

いつも通りの時間に寝室に入って寝かしつけをしても、なかなか寝てくれません。

子供たちの寝る時間が遅くなれば、起床時間が遅くなり、朝ごはんも遅くなり・・・と、どんどん生活リズムが崩れていきます。

室内遊具は、子供達が体力を使う(=疲れさせる)ことで、自然と早寝早起きをサポートします。

夏休みや春休みなどの長期休暇中は特に、生活リズムが崩れやすいので、室内遊具をうまく使って規則正しい生活を心がけましょう。

メリット③室内遊具で遊んだ後は食欲もUP

室内遊具は、お外遊びや幼稚園がなくても、お家で簡単に子供の体力を消耗させることができます🔥

子供達の体力をしっかり消費しておくと、寝つきも早く、ママもその後の一人時間をたっぷり堪能できちゃう✨

それに加えて、体を使って遊ぶことでしっかりとお腹が空くので、子供達もよく食べます!

一見、ただ場所をとるオモチャに見える室内遊具も、こんなにたくさんのメリットがあるのです☝️

メリット④ママの運動不足解消やダイエットにも効果的

室内遊具の中には、大人も使える遊具がたくさんあります。

代表的なのは、トランポリンやフラフープ。

産後ダイエットやお腹周りの引き締めに効果的です。

大人も一緒に使いたいなと思っている方は、耐久性なども踏まえて室内遊具を選ぶといいでしょう☝️

next
次の章では、狭い自宅でも楽しめるコンパクトな室内遊具を以下のカテゴリーに分けて紹介していくよ☝️合計8個のオススメ室内遊具が登場✨

✅狭い自宅でも小スペースで遊べる室内遊具3選

✅狭い自宅の中を冒険しながら遊べる室内遊具2選

✅狭い自宅でも遊べる折りたたみ可能な室内遊具3選

狭い自宅でも小スペースで遊べる室内遊具3選

ソファの下に収まる超コンパクトなトランポリン

memo
何とソファの下の隙間に収納できる超薄型のトランポリン。それでいて、しっかりとジャンプで全身運動できる!

狭い自宅でも全身運動ができるジャンピングボール

 

memo
バランスボールにホッピングがついた何ともユニークな室内遊具✨ママの産後ダイエットにも効果的!

滑り台にも変身?!遊び方いっぱいのバランスボード

 

memo
大人も使えるバランスボード。色々な使い方ができて楽しい!

狭い自宅の中を冒険しながら遊べる室内遊具2選

狭い部屋でも邪魔にならないバランスペダル

 

memo
自転車がペダルだけに?!一つ一つの部屋は狭くても、これに乗って廊下やお家の中を探検したら楽しそう♪

低年齢から体幹を鍛える室内バイク

 

memo
なんと10ヶ月から使える室内バイク。リビングにあっても違和感のない淡い色のカラーバリエーションが人気。

狭い自宅でも遊べる折りたたみ可能な室内遊具3選

超コンパクト!持ち運びもできるキッズトンネル

 

memo
子供達の大好きなトンネルが自宅に!超コンパクトになって持ち運びにも便利。休みの日は大きな公園に持っていくのも楽しそう!

簡単に折りたためる子供が大喜びの本格滑り台

 

memo
折りたたみ可能な滑り台。お家にあると子供達のテンション爆あがり🤩

想像よりもコンパクトな折りたたみジャングルジム

 

memo
まさかジャングルジムがこんなにコンパクトになるなんて驚きです!(画像をスライドしていくと折りたたんでいる状態が見れます)来客時などは押し入れにイン!

まとめ

「狭い自宅でも楽しめるコンパクトな室内遊具8選」楽しんでいただけたでしょうか?

これから梅雨時期や長い夏休みに入ったりと、子供達と一日中お家で過ごす日も増えてきます。

子供達の運動不足や、生活リズムの乱れが気になる方は、そのサポート役としてぜひ室内遊具を検討してみてはいかがでしょうか。

★他にもこんな記事を書いています★

ブロック好き必見!2~3歳がモーレツに喜ぶブロック集【8選】
2歳のお誕生日にオススメ!アンパンマンの知育玩具7選

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です