田舎暮らし

二拠点生活

二拠点生活でも保育園に通えるの?二拠点で保育園に通うときの注意点

二拠点生活をしていても、保育園に通うことはできるのか? 早々に結論から言うと、 答えはYES、できます! 二拠点生活をしていても、保育園に通うことは可能です。 実際、私の2歳の娘も山口県の方では保育園に通っています。 しかし、二拠点生活で保...
二拠点生活

お金のかかる二拠点生活を支える家計管理!収入の分散化とは?

二拠点生活はお金がかかる 現在、東京と山口で二拠点生活を送っている我が家。 移動頻度は、小さな子供もいるので大体2〜3ヶ月。 片方の家を開けている間も、もちろん家賃や光熱費の基本料はかかってしまうので、どうしても一拠点で生活するよりはお金が...
二拠点生活

都内のマンションと田舎の平屋

夫:Webデザイナー、私:ママブロガー、子供:絶賛イヤイヤ期の2歳女の子と0ヶ月ベビー 都心と田舎の二拠点生活 現在、私たち家族は東京都内と山口県内で長距離二拠点生活を送っています。 会社は東京にありますが、職業柄長期で不在にしても支障がな...
旅行

山口→東京の帰り道で愛媛の老舗旅館「栴檀」に宿泊

みんなにビックリされるのですが、いつも山口⇄東京間を車で移動している我が家。 今年2才になった子供がいるので、長距離の車移動は大変な部分もありますが、途中でいろいろな土地に寄れるのが一番の魅力。 今回は、かねてから気になっていた愛媛の老舗旅...
二拠点生活

二拠点生活を可能にしたWEB系フリーランスのメリット

自己紹介 WEBデザイナー(フリーランスから昨年度法人化)と1歳の娘の3人で、山口県下関市⇄東京品川区の長距離二拠点生活を楽しむママブロガー。 まずフリーランスとは? フリーランスとは会社や組織に属さず、個人で仕事を請け負い報酬を得るという...