ブロック遊び6つの知育効果とは?子供がどハマりするブロック集【8選】

頭のいい子が育つ?!ブロック遊び6つの知育効果

ブロック遊びから学ぶ|①6つの知育効果

ブロック遊びには、なんと6つもの知育効果があると言われています。

  • 集中力・記憶力が向上する
  • 手先が器用になる
  • 発想力や創造力が育まれる
  • 空間認識能力が身につく
  • 自己肯定感が高まる
  • 協調性やコミュニケーション能力を学べる

このようにたくさんの知育効果があるブロック遊びですが、2018年にレゴジャパン株式会社が調査を行った結果、なんと東大生の68%が幼少期からレゴブロックで遊んでいたことが明らかになりました。

ことママ
ことママ

ブロック遊びは頭の良い子を育てるのに有効な手段として、ママたちの間でも注目されているのよ✨

ブロック遊びから学ぶ|②お片付け習慣

ブロック遊びのメリットは、知育効果が絶大なこと以外にも、日常生活で大切な「お片付け」も学べるというところにあります。

ブロックは床に散らばっていると踏んでしまったり蹴飛ばしてしまったり、お片付けがきちんと出来ていないと「自分が痛い思いをする」ことがありますよね💦

ことママ
ことママ

またブロック出しっぱなしにしてたら、足痛い痛いなるよ〜!!

娘

ホントだ!すぐ片付ける!!

また、お片付けが苦手な子には、好きなキャラクターや自分専用のブロック入れを用意して、楽しんでお片付けがしてもらえるように工夫すると良いですよ☝️

★ことママのオススメブロック入れ★

娘

大好きな紫だし、バックにもなってる〜💖

男の子も女の子も!みんなが夢中になる定番ブロック3選

LEGO

まずは、やっぱりみんな大好きLEGO☝️

ブロックの色、形、パーツ、どれをとっても他のブロックとは比べものにならないレパートリーの多さが一番の魅力です✨

人気のアニメキャラクター(ディズニーやマイクラなど)とのコラボも多数あり、子供たちの心を掴んで離さないブロックです。

ただレゴは、パーツが小さい&接続部が硬めなことから小さいお友達には不向きな一面があります。

娘

そんな時にオススメなのが、レゴデュプロ!!普通のレゴよりこんなに大きいんだよ👇

年齢が上がってきて、通常サイズのLEGOで遊べるようになっても互換性があるのでオススメです◎

※パーツによっては合わないものもあります。

ニューブロック

私たちが子供の頃から長く愛されているニューブロック。

私の娘も、家でも幼稚園でも大好きでいつもニューブロックで遊んでいます。

初めは、ただ横につなげていただけだったのが、少し立体的になってきて、ブロック遊び一つをとっても子供の成長を感じます☝️

また、柔らかい塩化ビニール素材で作られているので、踏んだり当たったりしても危なくないですし、小さいパーツがないので下に小さい子がいる家庭にも向いています◎

男の子が喜びそうな「働く乗り物BOX」や、可愛いプーさんのボトルに入ったニューブロックもオススメです🚕

アンパンマンブロックラボ

ブロックラボは、バンダイと日立が共同で開発しているアンパンマンのブロックシリーズです。

アンパンマンのブロックラボのいいところは、

✅各商品によってしっかりと設定(公園遊び、お店やさん等)があり、

✅キャラクターの人形も付属している

ので、ブロック遊び+おままごとの要素も持ち合わせているところです。

ことママ
ことママ

ちなみに、付属のキャラクター人形はこんな時にも役立つわよ✨

◎ブロックラボの推しキャラにご飯を食べさせる真似をすると、苦手なものや普段の食事がスムーズに進む

◎何か持って出かけたい!!の時に、ブロックラボのお人形をポケットに入れてあげるとgood(👩何か持っていっても結局ママが持つんだから)

ちなみに我が家の姉妹はドキンちゃんのお店シリーズが大好きです👇

また、アンパンマンのブロックラボはLEGOとも一部互換性があるので、混ぜて一緒に遊べるのもメリットです。

▼ふるさと納税なら「ふるさと本舗」

全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】

 

どハマり確定?!子供達が喜ぶ新種ブロック4選

GESTAR(ジスター)

ジスターは、お花のような形のカラフルなブロックです。

上に重ねることしかできないLEGOやブロックラボに比べて、総方向に繋げられるジスターは、より自由度の高い作品が作れるのが魅力です。

▼小学生のオリジナル作品集はこちら

作品を作る以外にも、お花のブロックの真ん中に開いている穴を利用して、紐に通してネックレスを作ったり、付属の土台で棒刺し遊びも楽しめます。

低年齢でも誤飲事故が起きないように、1つのブロックの大きさは500円玉よりひと回り大きく設計されているのも嬉しいですね。

Pita-Rico(ピタリコ)

これは今、私が一番気になっている変わり種ブロックです。

ピタリコと言って、吸盤状の壁にも使える新感覚のブロックなのです。

くっつける感触も、外す感触も気持ちよさそうだと思いません✨?

ことママ
ことママ

お風呂でも遊べるのが、さらに魅力的☝️

ブロックスライダー

ブロックスライダーは、ブロック遊びと「ころがスイッチ」を足したようなおもちゃです。

自分で考えて色々なコースを作ることができるので、想像力と空間把握能力を特に伸ばすことができます☝️

知育効果に期待したい方や、自分で考えて作るのが好きな子にオススメ✨

ことママ
ことママ

ビー玉が付属しているので、小さい弟妹のいるご家庭は注意してね!

マグフォーマー

created by Rinker
¥5,699 (2025/04/03 07:12:43時点 楽天市場調べ-詳細)

最近では、幼稚園や児童館でも導入しているところが増えた世界中で人気の知育ブロックです。

一般的なブロック遊びで育まれる力にプラスして、数学的センスや空間把握力・科学的思考向上のトレーニングにも効果があるということで、世界中の教育機関で知育玩具としての優秀さを評価されています。

実際に私もこれで遊んでみたことがありますが、大人でも普通に集中して楽しんでしまいます!

三角、四角、五角形と色々な形のマグネットが混じっているので、年齢が上がるほど高度な作品作りを楽しめます。

2歳頃から小学校に上がるまで、長く使えるのも魅力的な新感覚ブロックです。

▼初めての幼児教育ならスマイルゼミ

 

まとめ

ブロック遊び6つの知育効果とは?子供がどハマりするブロック集【8選】|いかがでしたか?

LEGOやニューブロックなどの定番から、最新の変わり種までいろんなブロックがありましたね☝️

ブロックは、

✅年齢や性別を問わず長く遊べる

✅知育効果が絶大

✅お片付けが身に付く

良いこと尽くしの知育遊びです✨

ぜひ、お子さんが気に入るブロックを見つけて、楽しく遊んで学びましょう☝️

コメント

タイトルとURLをコピーしました