働き方を考える

二拠点生活

ブログの紹介

このブログはパパ・ママ・娘の仲良し3人家族が「フリーな生活」を求めて、デュアルライフを実現する過程を綴ったものである。

《登場人物》

私:職業模索中の新米ママブロガー

夫:フリーのWEBデザイナー

娘:2020年2月に産まれた待望の第一子

《我が家が掲げる3つのフリー》

  • 時間からの解放
  • 場所からの解放
  • 社会的ストレスからの解放

働き方を考え直すキッカケ

女性の働き方 デュアルライフを実現する デュアルライフ 東京 結婚 妊娠 新しい働き方

自分でお金を稼ぎたい

専業主婦になって一番私がストレスを感じたのは自分でお金を稼げないという事。

欲しいものがあれば夫が買ってくれる。

でも、自分で稼いだお金で自由に欲しいものを買うのとは全然違う。

やっぱり自分で働いて稼ぎたい!

専業主婦を人生で初めて経験した私は強くそう思ったのだ。

女性に訪れる転機

女性には結婚・出産という人生の転機がある。

仕事を辞めるのか、続けるのか、はたまた転職するのか。

まさに私は結婚と出産によって働き方を改めて考えることになった一人だ。

そして働き方を模索する上で私に大きな影響を与えたのは、夫と娘だった。

働き方の選択

働き方 女性の働き方 働き方を考える デュアルライフ デュアルライフブログ

会社員に戻る

元々経験のある会社員。

夫はフリーランスで収入は毎月変わる。

年金や健康保険の事を考えると会社員に戻るという選択肢が一番合理的な気がした。

パート、アルバイトで働く

週に3~4回パートに出る。

外の世界との繋がりも持てるし、自分のお小遣い程度は稼げる。

でもそのために娘を保育園に預けるとすると、結局家計に与える利益はどれほどになるのだろう?

在宅でリモートワーク

コロナ禍で瞬く間に広まったリモートワークという働き方。

在宅で働けるから子供と過ごす時間も確保できる。

でも目が離せない年ごろの娘をみながら、きちんと与えられた仕事をこなせるだろうか。

家事✖育児✖仕事を同時進行。

ある意味一番大変なのでは?

フリーランス

WEBデザイナーとして独立している夫と結婚して、一気に身近になったフリーランスという働き方。

夫曰く、会社員の時よりも稼ぎは良いし何より人間関係のストレスがない。

そしてパソコン一つで何処でも仕事が出来る。

でもフリーランスとして生計を立てるには、それなりの経験値や才能が必要なのではないだろうか。

私のように事務仕事ばかりしてきた人間が、果たしてフリーランスに転身なんて出来るのだろうか。

次回もお楽しみに

妊娠・育児に関するママライフ/フリーランス・お金に関する知得ブログも運営中。

[card id=”88″] [card id=”1198″] [card id=”551″] [card id=”863″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました