何から始める?専業主婦が投資を始める前にするべき5つの準備

NISA

最近、投資を始める主婦が多いのはなぜ?

専業主婦 投資

夫の収入だけに頼るのは嫌、自立したい主婦が急増

最近、専業主婦の間で少額から投資を始める人が多くなってきています。

その背景には、夫の収入だけに頼りたくないという思いがあるようです。

自分が欲しいものやお金を使いたい時に、夫の稼いだお金だとどうしても遠慮してしまったり、気持ちよく使えなかったりしますよね。

自分で稼いだ自由に使えるお金が欲しいと、投資を始める専業主婦の方が増加しているようです。

また、夫の収入だけでは子供の教育費や老後の資金を作るのに不十分、夫が働けなくなった時の保険として、という理由で投資を始める方もいます。

投資はどこでもいつでも出来る!主婦の新しい働き方

投資の魅力は、いつでもどこでも簡単に始められること。

今や、初心者が投資を始めるための手順や基礎知識は、ネットに溢れています。

専業主婦が外に働きに出るとなると、家事や育児の両立も大変ですし、正社員ではなく契約社員やパートという雇用形態を余儀なくされることも多いです。

[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png”]パート代がほとんど子供の保育料に消えちゃった、なんて話もよく聞くよね・・・[/say]

このように、子供が小さくまだ保育料が高い時に働きに出るというのは、子供と過ごす時間が減る割には稼げないのでコスパが悪いというデメリットもあるのです。

そこで最近注目されているのが、専業主婦が家にいても出来る仕事。

投資は、主婦の新しい働き方としても注目されています。

実は専業主婦は投資に向いている?!

実は、専業主婦は投資に向いていると言われているのを知っていましたか?

その理由は、専業主婦は情報収集能力がとても高いこと。

  • テレビ(ニュース、バラエティ番組、ドラマなど)から幅広い知識を得ている
  • SNSなどからトレンドを掴むのが得意
  • 独自のコミュニティー(ママ友や習い事仲間など)を持っている

このように専業主婦は、普通の会社員よりも情報を得る媒体が多くスピードも速いので、投資の代表格である株式投資をするのに向いていると言われています。

プロの投資家の方も、株の銘柄を選ぶときは普段の日常生活からヒントをもらうことが多いと言っています。

専業主婦が日常生活で、「これ流行りそう!これすごく便利だな!」感じた商品がブレイクして、その会社の株価が急騰なんてことも全然起こり得るのです。

専業主婦が投資を始める前に〜5つの準備〜

専業主婦 投資 始め方

1:月々の生活費×6ヶ月を貯める

ここから実際に、専業主婦が投資を始めるまでにするべき5つの準備についてお話しします。

まず、投資を始めるには必ず資金が必要になりますが、投資は損をする可能性があるものなので、どのサイトをみても必ず余裕資金で行うことをオススメしています。

では、具体的にどれくらいの貯金があれば、余裕資金と呼べるのでしょうか。

投資を始めるにあたって、貯金として置いておくべきお金は「月々の生活費×6ヶ月」と言われています。

余裕資金がない状況で投資をしていると・・・?

  • 保有している株が値下がりした時、思い切って損切りができずより大きな損失を出してしまう
  • もっと値上がりしそうなのに、すぐにお金が必要になり引き出してしまった

などという事態が起こってしまいます。

また投資は基本的に長く保有すればするほど、リスクも下がると言われているので、投資初心者は特に長期保有が基本です。

余裕資金で投資を行うことは、精神的な余裕、冷静な判断にも繋がり、損失のリスクを最小限に抑えることにも役立ちます。

投資をこれから始めようと思っている方は、まず月々の生活費✖️6ヶ月分を貯めた上で挑戦していきましょう。

2:投資額を家族で話し合う

月々の生活費や貯金額を計算した上で、どれくらいを投資に回すかを話し合いましょう。

子供がいる場合は、子供の人数や教育プランによって、かかる教育費も家庭によって大きな差が出ます。

投資を始める前にしっかりと家族会議をしておかなければ、お金が原因でトラブルが起こってしまうかもしれません。

また、このような話し合いの場を設けることは、投資に関してだけではなく、お互いの教育方針や老後における考えを共有する良い機会にもなります。

投資を始める前に、きちんと時間をかけて家計について話し合うことをオススメします。

3:投資の目的を決める

投資を始める前に必要な準備の3つ目は、投資の目的を決めることです。

投資には、国債・iDeCo・つみたてNISAなど比較的リスクの低いものから、株式投資・FX・仮想通貨のようにハイリターンが期待できるものまで、様々な商品があります。

そんな多種多様な商品の中から、何に投資をしたら良いかというのは、目的を決めることで見えてきます。

例えば、投資の目的が老後の生活費であれば、FXや仮想通貨のようなハイリスクな投資方法ではなく、つみたてNISAやiDeCoなどの貯蓄性が高い商品を選ぶべきです。

逆に、短期間で利益を出したいとなると、つみたてNISAやiDeCoではなく、株式投資やFXなどを検討してみると良いと思います。

このように目的を決めることで、どの投資商品を選ぶべきなのかということは自然と絞れていきます。

4:投資のリスクについて理解する

投資の目的が決まって、どの投資商品が自分に向いているかある程度絞れてきたら、次は投資のリスクについて勉強していきましょう。

投資には様々な種類の商品がありますが、リスクの度合いもそれぞれ。

投資商品が決まったら、その商品が利益を生み出す仕組みとリスクについては必ず勉強して理解しておきましょう。

投資の勉強をするときに気をつけたいのが、様々な媒体から情報収集をすること。

情報や知識が偏らないように、本・テレビ・SNSやYouTube・知人など色々な方面から情報を得ることが大切です。

最近、SNSなどでよく「投資で月100万円以上稼げます」などという投稿を見かけますが、ハイリターンの投資には必ず裏(リスク)があるので、安易に飛びつかないように気を付けましょう。

ちなみに専業主婦の私がオススメするのは、やはりローリスク・ローリターンの投資商品です。

夫の稼ぎがあるのに、ハイリスクの博打を打つ必要は全くありません。

地道にコツコツと、子供の将来や自分たちの老後のために資産を形成していきましょう。

5:証券会社を選んで口座を開設する

上の4つ全ての準備が整ったら、仕上げは証券口座の選択と開設です。

私は元々楽天ユーザーだったので、楽天銀行や楽天カードを連携すると金利やポイント還元率が高くなる楽天証券を選びました。

他には、SBI証券やマネックス証券が手数料も安く、取り扱っている投資商品も多いので良いと思います。

一方、大手証券会社やメインバンクで投資商品を購入する方もいますが、手数料が高いのでオススメしません。

(店舗を持っているので人件費がかかる分、手数料も高い。)

また、貯蓄用の銀行口座(生活費×6ヶ月分のお金)と投資の引き落とし口座が一緒にならないようにしておくのも大切です。

最低限の貯蓄に手をつけてしまわないようにするためでもありますが、投資専用の口座を作ることで、投資でどれだけ利益が出たのかも分かりやすくなります。

まとめ

知識ゼロの専業主婦が投資を始める前に必ずしておきたい準備とは?

  • STEP1:月々の生活費×6ヶ月分を貯蓄した上で、投資用の資金を作ろう!
  • STEP2:どのくらいのお金を投資に回すかを家族でしっかり話し合おう。
  • STEP3:投資の目的を決めることで、投資する商品の種類を絞ろう。
  • STEP4:投資する商品の仕組みやリスクについて、色んな媒体から情報を集めて勉強しよう!
  • STEP5:証券口座を選んで解説しよう!ポイント還元率など、自分の使っている他のサービスと合わせて検討しよう。

投資に興味はあるけど、まず何から始めたら良いか分からないという方は、是非この記事を参考に準備を進めていってみてください。

★他にもこんな記事を書いています★

[card id=”2816″] [card id=”2933″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました