妊婦サーフィンって知ってる?妊娠中の過剰なネットサーフィンに注意!

妊婦サーフィンとは?

妊婦サーフィン ネットサーフィン 妊娠中 
[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png”]みんな最近話題の「妊婦サーフィン」って知ってる?[/say]

もちろん波乗りのサーフィンではありません。笑

「妊婦サーフィン」とは、妊婦さんが妊娠中に行う妊娠や出産に関する情報を得るために行うネットサーフィンを指します。

妊娠中の不安や疑問を解消する方法・第1位

某大企業の「妊娠中の不安や疑問をどのように解消しましたか?」という質問に対して、

ネットの情報サイト

と回答したママがなんと80%以上

一方で、産院のお医者さんや助産師さんに直接質問した先輩ママに聞いたという方は50%未満しかいないのです。

[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]みんなお医者さんや周りに直接相談するよりも、ネットで調べる方が手間もかからないし早いっていう認識なのね![/say]

妊婦さんの9割が妊婦サーフィンを体験

初めての妊娠で分からないことや不安だらけ・・・。

ほとんどの妊婦さんがネットサーフィンで情報を集める時代になってきました。

お医者さんに聞くまでもない小さな疑問や、周りにはちょっと聞きにくい質問も、スマホさえあれば「ネットで検索→すぐに答えが見つかる」。

ネットでの情報検索はお手軽でとても便利ですが、妊娠中のネットサーフィンには危険な落とし穴も!!

妊娠中の過剰なネットサーフィンは危険?その理由とは?

妊娠中 ネットサーフィン 情報収集 妊娠サーフィン SNS

誤情報も混じっている

ネットには様々な人が発信する膨大な数の情報がアップされています。

まずは「この中には、間違った情報も混じっているかもしれない」ということを理解しておかなければいけません。

妊娠や育児に関する記事は、お医者さんの監修によるもの大手企業の調査によるものが多く比較的信憑性はありますが、お医者さんによっても見解の違いがあるため一概にその答えが正解とは言えません。

妊娠中の症状には個人差がある

妊娠中に起きる様々な症状には、週数や個人の体質によって大きな差があります。

例えば、

「一時間に4回までならお腹が張っても大丈夫」という情報をネットでキャッチします。

しかし、これは妊娠30週以降の方の目安であり、それ以前の週数の方はお医者さんに相談するべき症状です。

[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png”]自分には合っていない週数の情報をキャッチして、鵜吞みにしてしまうこともあるのね。[/say]

また悪阻などがいい例ですが、一般的な始まる時期・治まる時期に全く当てはまらない妊婦さんもたくさんいらっしゃいます。

週数通りの情報を掴んでいても、それに当てはまらないことも多いのです。

ネットでの情報はあくまで参考程度と考えるのが良いでしょう!

情報過多でさらに混乱する

ネットには多方面からの見解や色んな意見があります。

これはネットのメリットでもあり、デメリットでもあります。

たくさんの意見や情報があり、その中で自分に合ったものを見つけられる一方で・・・?

  • 正反対の情報や意見があるので混乱する
  • 情報の取捨選択が難しい
  • 調べることで逆に不安を煽ってしまう
[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]特に妊婦さんは精神的にも不安定なので、過剰なネットサーフィンがさらに不安や恐怖を増長させてしまうこともあるのよね。[/say]

妊娠中に正しい情報をキャッチするコツは?

ネットにある情報をすべて鵜呑みにしない

ネットで情報を調べるときには、2大原則を必ず頭に入れておくことが大切です。

  • 全ての情報が正しい訳では無い
  • 全ての情報が自分に当てはまる訳では無い

もちろんネットには正しい・役立つ情報もたくさんありますが、全てを鵜呑みにしないというのが鉄則です!

Twitterなどを利用して多くの人の意見を聞く

ネットと一口に言っても、情報サイト・個人ブログ・SNSなど様々な形態のものがあります。

その中でも、TwitterなどのSNSを利用してフォロワーさんに疑問を投げかけてみるのも情報収集の手段として◎

なぜならアンケートと同じく、意見を聞く人の母数が増えれば、回答の精度があがるからです。

またその中から自分と似た症状や状況の方の話を聞くことが出来ます!

[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]情報収集・情報共有・ストレス発散・不満や不安の解消のためにTwitterを利用している妊婦さんやママはとても多いのよね![/say]

お医者さんや助産師さんに直接聞く

妊娠・出産のことで何か不安に思ったり、疑問に感じることは何と言ってもその道のプロに直接聞くのが一番です。

主治医や通院先の助産師さんであれば、個人の情報(例:週数、血液検査の結果、特別な異常)をきちんと把握していますし、あなたに合った適切なアドバイスがもらえます。

[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png”]でも、こんな小さいこと聞いていいのかな?とかお医者さんとなると少し相談しにくいんだよね。[/say] [say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]そんな時は助産師さんに相談してみよう!助産師さんがいない産院の場合、お住いの地域の保健センターにも相談できる助産師さんがいるよ![/say]

先輩ママや家族に相談をする

医学的な事ではなく、精神的なことや産後の疑問、不安などは先輩ママや家族に相談してみましょう。

周りに相談できる人がいない時は、それこそSNSの力を借りるのも◎

まとめ

妊娠中は分からない事や不安なことだらけで、ついつい過剰にネットサーフィンをしてしまいますよね。

ネットサーフィンをする事自体は情報収集の手段としてとても有効ですが、その中には間違った情報も混じっているかも!という危機感を持っておくことが大切です。

[kanren id=”1271″] [kanren id=”1247″] [kanren id=”1128″]

コメント

タイトルとURLをコピーしました