パパだって初めての経験!パパの行動にイライラしないで!
初めての妊娠・出産。
ママは「お腹の赤ちゃんが順調に育っているかな」「苦しいお産を乗り越えられるかな」「きちんと育てられるかな」など不安な気持ちでいっぱいです。
それなのに夫は・・・
- なんとなく他人事感がある
- 何故か余裕の態度
- 妻を気遣えない
- 妊娠中は精神的に不安定だという事を理解してもらえない
パパが妊娠中の妻を気遣えない理由とは?
何をしていいか分からない
私たちにとって妊娠は初めての経験。
そしてパパにとっても妻の妊娠は初めての経験です。
会社に入った新入社員が、周りに何も教えてもらえなければ、何をしていいか分からないのと同じ状況にパパも陥っているのです。
情報や知識が圧倒的に足りない
女性は妊娠前から男性より圧倒的に妊娠や出産に関する知識が豊富です。
周りに既に子供を産んでいる友人がいたり、無意識的・本能的にテレビや雑誌でそういった情報を常にキャッチしています。
しかし男性には自ら調べない限り、妊娠や出産に関する情報は自然とは入ってきません。
[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]ちなみに私の夫はマタニティーマークの存在さえ知りませんでした。女性からすると驚きです!笑[/say]パパになるという自覚が芽生えない
実際に自分のお腹の中に赤ちゃんがいるママとは違って、男性は自分がパパになるという自覚が芽生えるのにかなり時間がかかるそうです。
パパになる自覚がないということが、夫が妊娠中の妻を気遣えない大きな原因になっていると言えます。
どうすればパパになる自覚が芽生える?
検診に連れていく
妊娠初期の間はエコーで見ても赤ちゃんは豆粒くらいです。
安定期に入り、人間だと認識できるくらいまで赤ちゃんが成長したら、普段は仕事で一緒に検診に行けない旦那さんにも一言「一緒に検診行ってみよう!」と声をかけてみましょう。
[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png”]ちなみに私は妊娠5ヵ月くらいに初めて一緒に検診に行きましたが、夫曰く「本当に〇〇のお腹に赤ちゃんがいるんだ~」と初めてその時実感が湧いたそうです。[/say]ベビーグッズを見に行く
性別が分かったら、旦那さんをベビー用品店に連れ出してみましょう!
ベビーの服やベビーグッズを見ながら、2人で赤ちゃんが産まれた時の事を想像をするとパパになる実感も次第に沸いてきます!
胎動を感じてもらう
ママが胎動を感じ始めるのは早い方は17週頃からですが、最初はゴニョニョと動くだけで「おなかの調子悪いのかな?」くらいの感じです。
パパがママのお腹に手を置いて胎動を一緒に感じられるようになるのは、早くて24週・25週~。
妊娠30週頃にもなると、赤ちゃんの動きも激しくなり確実にパパにも分かるようになります!
エコー写真を見ながらパパ似なところを探す
最近の病院では4Dエコーを採用している病院が多数。
産まれる前にパパ似かママ似かまで分かるほど鮮明に赤ちゃんの顔が見えます。(ご機嫌が悪いと顔が見えませんが・・・)
エコー写真を見ながら「鼻はパパ似だね」なんて周りに言われると、「本当に自分の子がママのお腹にいるんだ」と改めて実感してくれます。
ママのお腹が大きくなると自然に自覚し始める
妊娠後期になると、少しずつ膨らみ始めたお腹が急にボーーンっと大きくなります。
どっからどう見てもお腹の中に赤ちゃんがいます。
妻のお腹が大きくなるにつれ、直接生命を感じることが出来ないパパにも自然に「パパになる」という自覚が芽生え始めます。
[say name=”まき” img=”https://irielife.jp/wp-content/uploads/2019/12/23151B4C-27C0-402D-A29D-DE72761C3978.png” from=”right”]夫もゆっくりだけど、パパになる準備をしてるのね。焦らずゆっくり2人で成長していこう![/say]まとめ
妊娠中は精神的に不安定になっていることもあり、パパのそっけない態度や気遣いの出来なさにガッカリしてしまうママも多いでしょう。
でもパパも私たちから見るとゆっくりですが、着実にパパになる準備をしています。
あまりイライラせず、妊娠・出産を体感できない旦那さんにもパパになる自覚が芽生えるようリードしてあげると、妊娠中の夫婦仲も円満に過ごせるかも!
[kanren id=”1014″]
コメント